立山室堂ハイキング
中央支部|平成30(2018)年7月21日(土)〜22日(日)
砂原 宏(中央支部)

室堂平での記念撮影*。
虹の架かる黒部ダム。
夕焼けに染まる雪渓。
室堂山で見かけたライチョウ。(撮影:砂原 宏 *印以外)
 7月21日午前11時、信濃大町駅にひとりも遅れることなく総勢23名が集合しました。朝から猛暑に見舞われ、車内でビールを楽しんだ私の足取りはすでに重くなっています。
 ここで路線バスに乗り、さらに扇沢からトロリーバスに乗り換えて黒部ダムへ。黒部ダムへは富山からと思い込んでいたので、長野側からのアプローチは目からウロコです。ここまで来ると、湿度も温度も快適。長い階段を上って展望台に出ると、真っ青な空の下に大量の放水をバックに虹がかかり、足取りも軽くなりました。
 黒部平で空腹と喉の渇きを癒してからロープウェイで大観峰に移動。眼下に黒部ダムを見下ろして、頭上に迫る今日の目的地室堂平を目指します。周囲の山々には雪渓も残り、俗世界から天上に来た気分です。
 室堂平に到着すると、日差しは強いものの少し肌寒いくらいです。ここで富山出身の小泉修劍建築設計事務所所長のご友人と合流して立山連峰についてお話しを伺い、結局は翌日のハイキングまでお世話いただくことになりました。
 室堂平駅から今夜の宿の「みくりが池温泉」は歩いてすぐなのですが、大パノラマや、氷山を浮かべたように見えるみくりが池に目を奪われてしまい、たちまち時間過ぎて行きます。夕焼けに染まった夏空をバックにした白い雪渓も心に染みました。宿では日本一高所の天然温泉と地元の幸がふんだんな夕食を満喫し、明日のハイキングに備えて鋭気を養いました。
 22日、朝食をサクサクと済ませて7時半から室堂山展望台を目指して歩き始めます。わがグループに参加した子どもたちが飛ぶように駆け登る後ろから、われわれロートルは休み休みついて行くばかり。しかし、山頂にはサプライズが待っていました! 雛を連れたライチョウがすぐ足下まで近寄ってくれたのです! 展望台から臨む北アルプスの山々に迎えられてから、剣岳を前にして登山口に戻りました。
 帰り道は富山に向かうのですが、節目、節目で猛暑が戻ります。帰路の北陸新幹線に乗り込むころには、山頂の清涼感に後ろ髪を引かれつつも、心地よい疲労感に満ち足りていました。
 幹事の山下設計、村上淳さん、お骨折りありがとうございました。楽しい旅に感謝すると共に、来年を心待ちにしています。
砂原 宏(すなはら・ひろし)
1955年 埼玉県生まれ/1981年 筑波大学卒業後、株式会社錢高組入社/2005年株式会社錢高組退社/2005年株式会社剣建築設計事務所入社、現在に至る/東京都建築士事務所協会中央支部