nav
「コア東京Web」は、一般社団法人東京都建築士事務所協会の会報誌『コア東京』と連携した同協会による情報発信サイトです。『コア東京』の公開記事と会員による建築作品のアーカイブ、会員からの発信をお届けします。
TOPへ
お問い合わせ
一般社団法人東京都建築士事務所協会
コア東京Archives
最新号
バックナンバー
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
記事カテゴリー
東京建築賞
お知らせ / イベント情報
支部 / ブロック情報
建築法規 / 行政
歴史と文化 / 都市 / まちなみ / 保存
構造 / 設備 / テクノロジー / プロダクツ
建築作品
サステナビリティ / 環境問題
社会問題 / 防災 / 安心・安全
建築士と建築士事務所の業務
海外情報
東京都建築士事務所協会関連
賛助会員・技術情報ファイル
その他の読み物
タグ
コア東京
新会員
処分問題
アンケート
確認申請
支部訪問
支部だより
ブロック研修会
VOICE
編集後記
ドイツ
BAU
BIM
社労士
スケッチ
セミナー
漏水
東京消防庁
優マーク
文化財
保存
木
シーリング
天井耐震改修
建築士事務所全国大会
空き家
賛助会
私の逸品
エコハウス
役員挨拶
研修旅行
TAAFフォーラム
新年会
コンバージョン
まちづくり
要望書
会員委員会
建築ふれあいフェア
処分問題
青年部会
定期講習
研修委員会
震災、ボランティア
熊本地震
私の趣味
児童画
総会
支部長
70周年
土地家屋調査士
総目次
東京三会
忘年会
左官
支部ポストカード
訃報
見学会
バウハウス
建築史
人材力支援事業
会員研修委員会
木造耐震専門委員会
INFOMATION
TARC
マネジメント支援
働き方改革
色彩
対談
テクノロジープラス
予算要望
事務所経営
法制委員会
省エネ
建築と私
事業承継
都市の歴史
伝統建築工匠の技
避難所
まち歩き
意匠法
2000年問題
地盤塾
支援協会
東京の橋
東京都
女性交流会
新春賀詞交歓会
SAPポイント
Contributors
執筆者・寄稿者一覧
建築作品
全作品一覧
ビルディングタイプ
居住施設(一戸建て)
居住施設(長屋・共同住宅・寮)
オフィス
商業施設
宿泊・集会・ホスピタリティ施設
博物館・美術館・展示施設
劇場・文化施設
学校・図書館・教育施設
官公庁施設
コミュニティ施設
医療・福祉施設
スポーツ・アミューズメント施設
工場・倉庫・研究施設
交通・インフラ施設・公益施設
宗教施設
リノベーション
その他
所在地
東京都
ブロック1:
千代田 中央 港 新宿
ブロック2:
文京 台東 北 荒川
ブロック3:
品川 目黒 大田 渋谷 世田谷
ブロック4:
中野 杉並 豊島 板橋 練馬
ブロック5:
墨田 江東 葛飾 足立 江戸川
ブロック6:
西多摩 八王子 町田 立川 南部
関東
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
中部
山梨
長野
新潟
aside
新着記事
東京消防庁連絡会議開催
令和6(2024)年5月23日(木)@本会会議室
吉田 博
『コア東京』2024年8月号
東京建築賞選考委員退任にあたって
東京建築賞審査を振り返って
宮崎 浩
『コア東京』2024年8月号
学⼠会館にて千代⽥⽀部総会開催
古⽥ 秀⾏
『コア東京』2024年8月号
東京復活大聖堂(ニコライ堂)見学会
賛助会|令和6(2024)年5月28日(火)@東京復活大聖堂(ニコライ堂)
松崎 俊也
『コア東京』2024年8月号
皇居ラン+懇親会
賛助会|令和6(2024)年5月18日(土)@竹橋、和気清麻呂像前から皇居一周
松崎 俊也
『コア東京』2024年8月号
好評連載
支部リレー東京まち歩きMAP⑥:江戸川支部
江戸川区親水公園・親水緑道MAP
金本 成叔
長島 健太
『コア東京』2024年8月号
都市・街・建築──まちづくりと建築社会制度 第2回
都市計画と建築規制
河村 茂
『コア東京』2024年8月号
社労士豆知識 第69回
メンタルヘルスの基本と対策(前編)
市原 剛央
『コア東京』2024年8月号
Kure散歩|東京の橋めぐり 第18回
勝鬨橋(その1)
紅林 章央
『コア東京』2024年8月号
思い出のスケッチ #366
早春の蓼科高原
石井 孝男
『コア東京』2024年8月号
賛助会員・技術情報ファイル
賛助会員・技術情報ファイル:219
金属サンドイッチパネル──アイジー断熱ヴァンドNZ35
『コア東京』2024年8月号
賛助会員・技術情報ファイル:220
杭基礎工法EAZET:さまざまなニーズに対応する回転鋼管杭工法
『コア東京』2024年8月号
賛助会員・技術情報ファイル:221
イメージをカタチにする屋根材「パーフェクトルーフ」
『コア東京』2024年8月号
記事カテゴリー
東京建築賞
お知らせ / イベント情報
支部 / ブロック情報
建築法規 / 行政
歴史と文化 / 都市 / まちなみ / 保存
構造 / 設備 / テクノロジー / プロダクツ
建築作品
サステナビリティ / 環境問題
社会問題 / 防災 / 安心・安全
建築士と建築士事務所の業務
海外情報
東京都建築士事務所協会関連
賛助会員・技術情報ファイル
その他の読み物
タグ
コア東京
新会員
処分問題
アンケート
確認申請
支部訪問
支部だより
ブロック研修会
VOICE
編集後記
ドイツ
BAU
BIM
社労士
スケッチ
セミナー
漏水
東京消防庁
優マーク
文化財
保存
木
シーリング
天井耐震改修
建築士事務所全国大会
空き家
賛助会
私の逸品
エコハウス
役員挨拶
研修旅行
TAAFフォーラム
新年会
コンバージョン
まちづくり
要望書
会員委員会
木造耐震専門委員会
建築ふれあいフェア
処分問題
青年部会
定期講習
研修委員会
震災、ボランティア
熊本地震
私の趣味
児童画
総会
支部長
70周年
土地家屋調査士
総目次
東京三会
忘年会
左官
支部ポストカード
訃報
見学会
バウハウス
建築史
人材力支援事業
会員研修委員会
木造耐震専門委員会
INFORMATION
TARC
マネジメント支援
働き方改革
色彩
対談
テクノロジープラス
予算要望
事務所経営
法制委員会
省エネ
建築と私
事業承継
都市の歴史
伝統建築工匠の技
避難所
まち歩き
意匠法
2000年問題
地盤塾
支援協会
東京の橋
東京都
女性交流会
新春賀詞交歓会
SAPポイント
『コア東京』Archives
最新号とバックナンバー
最新号
2024年8月号
バックナンバー目次
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年
1993年
1992年
1991年
1990年
1989年
1988年
1987年
1986年
1985年
1984年
1983年
1982年
1981年
1980年
1979年
Contributors
執筆者・寄稿者一覧
執筆者・寄稿者
吉田 博
宮崎 浩
山梨 知彦
古田 秀行
松崎 俊也
金本 成叔
長島 健太
河村 茂
市原 剛央
紅林 章央
石井 孝男
建築作品
全作品一覧
ビルディングタイプ
居住施設(一戸建て)
居住施設(長屋・共同住宅・寮)
オフィス
商業施設
宿泊・集会・ホスピタリティ施設
博物館・美術館・展示施設
劇場・文化施設
学校・図書館・教育施設
官公庁施設
コミュニティ施設
医療・福祉施設
スポーツ・アミューズメント施設
工場・倉庫・研究施設
交通・インフラ施設・公益施設
宗教施設
リノベーション
その他
所在地
東京都
ブロック1:
千代田 中央 港 新宿
ブロック2:
文京 台東 北 荒川
ブロック3:
品川 目黒 大田 渋谷
世田谷
ブロック4:
中野 杉並 豊島 板橋
練馬
ブロック5:
墨田 江東 葛飾 足立
江戸川
ブロック6:
西多摩 八王子 町田
立川 南部
関東
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
中部
山梨
長野
新潟
2016年1月号
記事
年頭のご挨拶
一般社団法人東京都建築士事務所協会
会長 大内 達史
副会長 西倉 努(会長代行)、加藤 昇、竹松 和利、山下 登
連載
木の香り、そして木の働き ④
ヒノキ 古くから親しまれて
谷田貝 光克
記事
港区の特定天井等の耐震化への取り組み
天井耐震改修の実際:基本計画編
加藤 峯男
記事
東京都建築士事務所協会
新事務所お披露目会レポート
記事
市部だより
中央支部50周年記念会
中央支部
白川郷・飛騨高山へ支部研修旅行
台東支部
西伊豆研修紀行
たちかわ支部
現代建築を巡る支部建築研修旅行
目黒支部
秋の信濃・甲州路へブロック研修旅行
第4ブロック/練馬支部
記事
水面から東京を考える(都心部編)
栗田 幸一
連載
社労士豆知識 ⑭ ストレスチェック義務化法について
佐々木 隆
連載
私の逸品 ② 正月の室礼
富永 彦文
連載
思い出のスケッチ #292 蔵前小学校図工展覧会
川島 茂
表紙
りびんぐの家
設計:ビーフンデザイン + EANA
第42回東京建築賞作品募集
VOICE